株式会社三保製薬研究所

メニューを開く

  • 製品について
    • 製品の特性
    • 子どもお悩み相談室
    • 服用方法
    • よくあるご質問
  • ご購入について
    • 商品ラインナップ・価格
    • ご注文方法
    • お支払い方法
    • 発送について
    • 送料・クール冷蔵便
      について
    • 領収書について
    • 取扱店一覧
  • 公式オンラインストア
  • ブログ・記事
    • 揺るぎない人生ブログ
    • めざせ!美腸道
    • 腸腸はっし
    • 三保通信
    • マイナス腸活フィットネス
  • 採用情報
  • お問い合わせ・資料請求
    • お問い合わせ・ご要望
    • 資料請求

過去の記事 新しい記事

2019.10.04

柴田昌年先生聞き語りシリーズ 6 「皇帝が学んだ健康法」

 柴田昌年先生は、庵原村(現在、静岡市清水区)のお生まれです。庵原村報復刻版(写真上)でご挨拶(写真中)をされています。


 村報第一号は、柴田先生が村議会議長のとき発刊されたとあります。
 その村報の復刻版完成について、その意義を語っておられるわけですが、柴田先生をそもそも村の助役にと招かれたのが、第6代村長であり当時静岡県西会会長の片平七太郎さん(写真下)で、「健康なら、私が面倒をみるから」との説得に引き受けられたわけですね。


 この片平さんのところでは、満州国皇帝の薄儀の要人が報徳の教義を教授され、西式健康法は皇帝自身が西勝造先生の直接の指導を受けている(「もう一つの道」山田整骨院)そうです。
 村行政の公的な文書に、柴田先生はご自分の信ずる健康法について堂々を書かれています。
「全く命がけでした。片平氏から最初に教えられたのが、朝食をやめることで、先ず朝食廃止の原理を勉強し、その日から朝食をやめ、今日まで続けており、おかげで九十才を超えることができました」と。
 生半可な決心ではないこと、何事にもそれが言えること、村の将来のことに専心されたのだと思います。健康の必要を本当に自覚され実践されたのだと思います。
 村の仕事は、昭和17年から終戦間近かまでされました。戦時中のことを書かれていまして、「…言論の自由は全くなく、必勝の信念としか言葉には出せない時でした。私の家の裏に照明弾が落ち、真昼より明るい光に驚く間もなく、空爆を受けるなど、戦争の末期は、さんざんでした。」とありました。

過去の記事 新しい記事

カテゴリ

  • ごあいさつ (1)
  • スタッフの日々徒然 (2)
  • 三保通信 (2)
  • 日々徒然 (57)
  • 書籍紹介 (3)
  • 柴田昌年先生 (11)
  • 玄米クリーム (1)
  • 西式健康法 (10)
  • 青汁日和 (12)

最新の投稿

  • 2025.05.12
    竹チップで“村”再生 
  • 2024.12.02
    お茶農家の友人の写真展です!
  • 2024.08.22
    林道に咲く!

プロフィール

花澤 久元
  • 誕生日:1946年11月6日
  • 血液型:O型(Rh+)
  • 趣味:スイマグ造り卒業、もっか青汁作り
  • 自己紹介:
    母親に首根っこつかまれて飲んでいたスイマグとの付き合いも早70年。
    起きがけのスイマグ飲用を忘れず、青汁作りに精を出し、夕食を待ちこがれる”マイナス腸活”を楽しんでいる。
製品について
  • 製品の特性
  • 子どもお悩み相談室
  • 服用方法
  • よくあるご質問
会社概要
採用情報
お知らせ
ご購入について
  • はじめての方(お試しセット)
  • 公式オンラインストア
  • 購入方法について
  • 取扱店一覧
ブログ・記事
  • 揺るぎない人生ブログ
  • めざせ!美腸道
  • 腸腸はっし
  • 三保通信
  • マイナス腸活フィットネス
お問い合わせ・資料請求
  • お問い合わせ・ご要望
  • 資料請求
健康法実践団体一覧

今月の営業日

年間営業日カレンダーはこちら

  • 製品について
    • 製品の特性
    • 子どもお悩み相談室
    • 服用方法
    • よくあるご質問
  • ご購入について
    • はじめての方(お試しセット)
    • 公式オンラインストア
    • 商品ラインナップ・価格
    • ご注文方法
    • お支払い方法
    • 発送について
    • 送料・クール冷蔵便
      について
    • 領収書について
    • 取扱店一覧
  • 会社概要
  • 採用情報
  • お知らせ
  • ブログ・記事
    • 揺るぎない人生ブログ
    • めざせ!美腸道
    • 腸腸はっし
    • 三保通信
    • マイナス腸活フィットネス
  • お問い合わせ・資料請求
    • お問い合わせ・ご要望
    • 資料請求
  • 健康法実践団体一覧
三保製薬研究所

〒424-0401 静岡県静岡市清水区中河内1513
TEL:054-396-3321 FAX:054-396-3371
平日8:30~16:30

copyright(C)株式会社三保製薬研究所 All Rights Reserved.