株式会社三保製薬研究所

メニューを開く

  • 製品について
    • 製品の特性
    • 子どもお悩み相談室
    • 服用方法
    • よくあるご質問
  • ご購入について
    • 商品ラインナップ・価格
    • ご注文方法
    • お支払い方法
    • 発送について
    • 送料・クール冷蔵便
      について
    • 領収書について
    • 取扱店一覧
  • 公式オンラインストア
  • ブログ・記事
    • 揺るぎない人生ブログ
    • めざせ!美腸道
    • 腸腸はっし
    • 三保通信
    • マイナス腸活フィットネス
  • 採用情報
  • お問い合わせ・資料請求
    • お問い合わせ・ご要望
    • 資料請求

PDFデータはこちら

㉑腸内の善玉菌はスイマグで流される? テキスト版

—— 赤池キョウコ サプリメントで腸内の善玉菌を増やした~い!
—— 美腸の達人ユミ 最近話題の「腸育」ね!腸内細菌のバランスを整えることは、糖尿病などの生活習慣病や、アレルギーの予防になると言われます。
—— 赤池キョウコ そういえば、スイマグって腸内を洗い流す下剤よね。善玉菌も流されないの?
—— 美腸の達人ユミ 腸内細菌は、下剤で流れて減るほどヤワじゃありません!
—— 美腸の達人ユミ 腸管洗浄剤を飲んだ前後で、腸内の細菌の数に変化はなかった調査報告(国立がん研究センター 2016年調査)もあるほどですよ。便と共に腸内細菌も流されるけれど、適当な栄養があれば、1つの細菌が1日で280兆個まで繁殖するんです。
—— 赤池キョウコ よーし、サプリをもっと飲んで「腸育」ね!
——美腸の達人ユミ ちょっと待った!腸内細菌が増えすぎるのも問題なのよ!近年増加中のSIBO(小腸内細菌増殖症)を知っている?
—— 美腸の達人ユミ 大腸内の細菌が増えすぎると、腸内細菌がほとんどいないはずの小腸にまで細菌が増殖します。SIBOにかかるとお腹の違和感(下痢、便秘、オナラ、腹痛)に悩まされ、なかなか治りにくいのですよ。
—— 赤池キョウコ そうだったの?ガーン…
—— 美腸の達人ユミ 腸内細菌のバランスを整える近道は、腸に便を溜めないこと。毎日快便なら、悪玉菌は減って善玉菌の割合が上がりますよ。
—— 赤池キョウコ サプリに頼りすぎず、「出す」ことを心掛けるね!

PDFデータはこちら

⑳スイマグは食べ物の栄養まで流しちゃう? テキスト版

—— 赤池キョウコ 健康めざして日頃から食べ物には気をつけているけれど、栄養分がスイマグで流されてしまわないかなあ?
—— 美腸の達人ユミ スイマグで食べ物の栄養が流れてしまうことはありませんよ。
—— 赤池キョウコ 下剤って、お腹の中にあるものをぜーんぶ洗い流す印象だけど…
—— 美腸の達人ユミ 口から入った食べ物は、胃酸で溶かされた後、消化酵素のはたらきでブドウ糖やアミノ酸などの栄養素に分解されます。
—— 美腸の達人ユミ この栄養素は、細くて長い小腸をゆっくり進みながら、体に吸収されていきます。食物繊維を除くほとんどの栄養素が、小腸で吸収されるんですよ。
—— 赤池キョウコ 吸収前にスイマグが効くことはないの?
——美腸の達人ユミ スイマグは小腸でなく、大腸で効く下剤です。栄養素の吸収が終わった食べ物のカスを洗い流すのですよ。
—— 美腸の達人ユミ 実はスイマグも栄養素を流すことがあるのです。
—— 赤池キョウコ 「流さない」って今、言ったじゃん!
—— 美腸の達人ユミ 食べ過ぎた時、小腸で吸収しきれなかった栄養素は、大腸で不消化の便になります。この便は栄養を含むだけに、腐敗しやすく悪臭の元になるのです。
—— 赤池キョウコ 不消化の便に含まれる栄養素を流すって意味だったんだ!食べ過ぎた後は腐敗便をどんどん流して出していかなくちゃね!
—— 美腸の達人ユミ それより腹八分目を心がけてね…

PDFデータはこちら

④飲みづらくて、続けられない…何か良い飲み方はありますか? テキスト版

—— 60代・主婦 「スイマグ・エース」の味って、少しだけ飲みにくいの…
—— 美腸の達人ユミ 添加物を一切入れていないので、飲み口が気になるお客様もいらっしゃるようです。
—— 美腸の達人ユミ スイマグを水に溶かすと飲みづらい場合は、原液を飲んでから水で飲み下す方法がおすすめです。それでも飲みにくければ、細粒タイプもありますよ!
—— 美腸の達人ユミ スイマグは無味無臭ですが、体調で味覚や飲みづらさが起きることもあります。ご自分が無理なく飲めるコツを見つけてくださいね!

最初

←

1234

→

最後

カテゴリ

  • スイマグ・エース (11)
  • マイナス腸活 (9)
  • 便秘・腸内腐敗 (7)
  • 西医学健康法 (8)

バックナンバー

⑮朝食を抜くと太る?
⑭朝の燃料補給は本当に必要?
⑬朝食をとらないと頭が働かない?
⑫「1日2食ダイエット」のメカニズム
⑪少食の効能「オートファジー」ってなに?
⑩「1日3食」は食べ過ぎ?
⑨体臭・口臭って便秘で悪化するの?!
⑧便秘になると、なぜ老ける?
⑦便秘予防はうつ病予防
⑥便秘は免疫力を低下させる!?
過去の記事はこちら

プロフィール

赤池 キョウコ
テレビのコメンテーターや各地での講演、書籍の執筆など、各方面で活躍中のイラスト作家。ツキを呼ぶ幸せな生き方のコツや、人間関係をスムーズにするヒントなどを、独自の感性を生かしたイラストで提唱し、女性を中心に支持を得ている。『マンガでわかる西式甲田療法』(マキノ出版)、『ヨーロッパ スピリチュアル街道を行く!』(サンマーク出版)など著書多数。
製品について
  • 製品の特性
  • 子どもお悩み相談室
  • 服用方法
  • よくあるご質問
会社概要
採用情報
お知らせ
ご購入について
  • はじめての方(お試しセット)
  • 公式オンラインストア
  • 購入方法について
  • 取扱店一覧
ブログ・記事
  • 揺るぎない人生ブログ
  • めざせ!美腸道
  • 腸腸はっし
  • 三保通信
  • マイナス腸活フィットネス
お問い合わせ・資料請求
  • お問い合わせ・ご要望
  • 資料請求
健康法実践団体一覧

今月の営業日

年間営業日カレンダーはこちら

  • 製品について
    • 製品の特性
    • 子どもお悩み相談室
    • 服用方法
    • よくあるご質問
  • ご購入について
    • はじめての方(お試しセット)
    • 公式オンラインストア
    • 商品ラインナップ・価格
    • ご注文方法
    • お支払い方法
    • 発送について
    • 送料・クール冷蔵便
      について
    • 領収書について
    • 取扱店一覧
  • 会社概要
  • 採用情報
  • お知らせ
  • ブログ・記事
    • 揺るぎない人生ブログ
    • めざせ!美腸道
    • 腸腸はっし
    • 三保通信
    • マイナス腸活フィットネス
  • お問い合わせ・資料請求
    • お問い合わせ・ご要望
    • 資料請求
  • 健康法実践団体一覧
三保製薬研究所

〒424-0401 静岡県静岡市清水区中河内1513
TEL:054-396-3321 FAX:054-396-3371
平日8:30~16:30

copyright(C)株式会社三保製薬研究所 All Rights Reserved.