株式会社三保製薬研究所

メニューを開く

  • HOME
  • 製品について
    • 製品の特性
    • 服用方法
    • よくあるご質問
  • ご購入について
    • 購入方法
    • 商品価格
    • 送料について
    • 領収証について
    • はじめての方
      (お試しセット)
    • 取扱店一覧
  • 公式オンラインストア
  • お問い合わせ・ご要望
  • ブログ・記事
    • マイナス腸活BLOG
    • めざせ!美腸道
    • 腸腸はっし
    • 三保通信

PDFデータはこちら

⑨体臭・口臭って便秘で悪化するの?! テキスト版

—— 赤池キョウコ 最近、しっかり歯を磨いているのに、口のニオイが気になるの…。ユミさん、良い歯磨き粉を知らない?
—— 美腸の達人ユミ 体臭や口臭の原因はいろいろあるけれど、最近、お通じはスムーズですか?
—— 赤池キョウコ そういえばここ1週間は出ていない…聞きたいのは歯磨き粉なの!
—— 美腸の達人ユミ 歯磨き粉も大切ですがお口のニオイの原因を解消できれば、もっといいですよね。口臭の原因はいろいろありますが、「便秘」もそのひとつなんですよ!
—— 赤池キョウコ でも、便秘っておシリ方面だから口臭と関係ない気がする…
—— 美腸の達人ユミ 便秘になると、腐敗した便から悪臭成分が大量発生して、腸の中が臭~いガスで充満します。
—— 美腸の達人ユミ 実は腸内のガスは血液中のガスと常に交換できるようになっています。
—— 美腸の達人ユミ 腸内のガス濃度が高くなると、ガスは血液に混じって肺に運ばれて、息として口から出てくるのです。
—— 美腸の達人ユミ さらに血液に混じったガスは、血流と共に皮膚の表面に送られ、汗と一緒に排出されて体臭になるのです。
—— 赤池キョウコ 便秘を改善すれば口臭・体臭も消えて女子力もアップね!

PDFデータはこちら

⑧便秘になると、なぜ老ける? テキスト版

—— 赤池キョウコ お肌のアンチエイジングには美容成分豊富な化粧品が一番!
—— 美腸の達人ユミ あれ?赤池さん、確か「3日間も便秘」と言っていたわよね?老化に直結するのよ~
—— 赤池キョウコ 便秘は肌荒れしやすいけれど老化は関係がないでしょう?
—— 美腸の達人ユミ 体内にできる「活性酸素」はご存知ですか?利点と共に欠点もある物質なのですよ。
—— 美腸の達人ユミ この活性酸素が、遺伝子や組織を酸化させた結果が「老化」なのです。
—— 美腸の達人ユミ 体に異常が起きると、白血球が大量に活性酸素を出して解毒します。
—— 美腸の達人ユミ 便秘で腸内に毒素が発生すると、白血球が解毒させようとして活性酸素を大放出!
—— 赤池キョウコ 便秘で活性酸素が増えて老化につながるとは!
—— 美腸の達人ユミ 活性酸素の原因は他にもありますよ。
—— 赤池キョウコ 老化防止のためにも便秘を改善させなくちゃ!

PDFデータはこちら

⑦便秘予防はうつ病予防 テキスト版

—— 美腸の達人ユミ 新型ウイルスの影響で、うつ病の増加が懸念されています。
—— 赤池キョウコ 気分が落ちこんでうつっぽくなるのはわかるけど、それと「腸」「便秘」は関係ないでしょう?
—— 美腸の達人ユミ 神経伝達物質のセロトニンって、聞いたことあるかしら?
—— 美腸の達人ユミ セロトニンは、ヒトの感情をつかさどるホルモンなんですよ。
—— 美腸の達人ユミ これが不足すると一転してうつ病の引き金に…
—— 美腸の達人ユミ じつはセロトニンはその大半が、なんと「腸」で作られているのです。
—— 赤池キョウコ 腸って消化吸収だけじゃなく、脳やホルモンにも関係しているの?
—— 美腸の達人ユミ セロトニンは他にもさまざまな増やし方があるけれど、いくら外から良いものを取り入れても、便秘で腸が汚れていたら効果は期待できませんよ。
—— 赤池キョウコ 便秘予防はうつ病予防にもつながるのね!毎日ちゃんとお通じをつけるようにしていかなくちゃ!

PDFデータはこちら

⑥便秘は免疫力を低下させる!? テキスト版

—— 赤池キョウコ 新型コロナウイルスは怖いねえ。今後も体に良い物を食べて免疫力を上げないと!
—— 美腸の達人ユミ ちょっと待って!最近「ステイアットホーム」で、家にこもりがちだったでしょ?
—— 赤池キョウコ ご名答…よく食べ、よくだらけ…。実はそのせいか便秘気味で…。
—— 美腸の達人ユミ 新型コロナウイルス感染で今「免疫力」が非常に注目を浴びていますが、実は免疫力は、腸が大きな影響を与えているんですよ。
—— 美腸の達人ユミ なんと、腸には全身の70%もの免疫細胞が集まっているのです。便秘がちな腸は悪玉菌が満載。悪玉菌ばかりの腸では善玉菌が免疫細胞を活性化できません。いくら免疫に良い食品を取っても効果は半減…。
—— 美腸の達人ユミ ちなみに善玉菌は他にも、老化防止や発ガン物質の分解、血中コレステロールを低下させるなどのはたらきが。腸内環境は本当に大切です!
—— 赤池キョウコ 「食べる」より「出す」を優先!免疫力アップのためにも腸をキレイにしなくっちゃ!

PDFデータはこちら

⑤便秘はなぜ体に悪いの? テキスト版

—— 赤池キョウコ 最近便秘がちで吹き出物が~。便秘薬やぬり薬でも使おかな~。
—— 美腸の達人ユミ ちょっと待って!便秘を軽く考えすぎ!
—— 赤池キョウコ そんなに便秘って問題なの?便秘で死んだ人なんていないしー。
—— 美腸の達人ユミ では、ちょっとこちらに来て。(温室内へ)
—— 美腸の達人ユミ この温室内は37~38度で真夏の気温とほぼ同じ。食べ物を放置しておくとすぐ腐敗しますよね。
—— 赤池キョウコ 確かに夏場って腐りやすいね。
—— 美腸の達人ユミ この温室の状態は、私たちの腸の中と同じなんですよ!腸内の悪玉菌は、この温かい環境で動物性たんぱく質を腐敗させ、次々と有害物質を生み出します。さらに悪玉菌は、現代人が好む食べ物が大好物。これらをむさぼり食べてどんどん増えていきます。大量の悪玉菌や有害物質は、多くの病気を引き起こす元凶となるのですよ!
—— 赤池キョウコ 便秘って恐ろしい~!食べカスはどんどん出さなくちゃ!
   

PDFデータはこちら

④飲みづらくて、続けられない…何か良い飲み方はありますか? テキスト版

—— 60代・主婦 「スイマグ・エース」の味って、少しだけ飲みにくいの…
—— 美腸の達人ユミ 添加物を一切入れていないので、飲み口が気になるお客様もいらっしゃるようです。
—— 美腸の達人ユミ スイマグを水に溶かすと飲みづらい場合は、原液を飲んでから水で飲み下す方法がおすすめです。それでも飲みにくければ、細粒タイプもありますよ!
—— 美腸の達人ユミ スイマグは無味無臭ですが、体調で味覚や飲みづらさが起きることもあります。ご自分が無理なく飲めるコツを見つけてくださいね!

PDFデータはこちら

③スイマグを飲んだら、下痢になってしまったけれど? テキスト版

—— 50代・会社員 昨晩初めて「スイマグ・エース」を飲んだんだよね~
—— 50代・会社員 〈トイレにて…〉ワッ!腹痛はないけれど下痢みたいな便!スイマグを飲むとこうなるの?
—— 美腸の達人ユミ スイマグ服用後の便はマグネシウムの働きで水分を含んだ柔らかい便になるんですよ!体調不良の下痢とは違いますよ。
—— 50代・会社員 柔らかい便を出すことが大切なのか!
—— 美腸の達人ユミ 水分をタップリ補給して、便に含ませるように意識してくださいね!

PDFデータはこちら

②スイマグ・エースは毎日飲んでも大丈夫? テキスト版

—— 30代・OL 便秘3日目に突入…。「スイマグ・エース」で出すとするか!
—— 30代・OL 〈翌朝になって…〉スイマグを飲んだのに出ない…。ユミさん、教えてー!
—— 美腸の達人ユミ 実はスイマグは、便秘がひどくなった時だけ飲むと効果が出るまでに時間がかかるんですよ。
—— 30代・OL スイマグって便秘の薬なんでしょう?便秘がひどい時に飲めばいいんじゃないの?
—— 美腸の達人ユミ 効果的なのは便秘がひどくなる前に飲むことなんです。便秘になると、水分を失った硬い便を出すのに苦労しますよね。ポイントは便に水分を与えて固まらせないこと。便秘でお困りなら少量でもスイマグを毎日飲むのがコツです。
—— 30代・OL 「毎日」って…クセにならない?
—— 美腸の達人ユミ スイマグは習慣性・依存性がほとんどない医薬品です。毎日飲み続けても大丈夫ですよ!主成分のマグネシウムは生命維持にも必須のミネラルです。安心して便秘対策してくださいね!

オナラのニオイはあなどれぬ!
PDFデータはこちら

①オナラのニオイはあなどれぬ! テキスト版

—— 赤池キョウコ 私、自分の腸の状態が良いのかどうかもよくわからないの。
—— 美腸の達人ユミ ご自分のオナラのニオイで、腸の調子がわかりますよ!
—— 赤池キョウコ オナラですと!?
—— 美腸の達人ユミ オナラや便に悪臭・腐敗臭があるのは当然だと思っていませんか? これは、腸内が腐敗している紛れもない証拠ですよ。 腸内の腐敗がなければ、発酵したような匂いがあっても悪臭にはなりませんよ。
—— 美腸の達人ユミ 悪臭の成分は有害物質です。
—— 美腸の達人ユミ クサいオナラにはこれらが腸内で大量に発生しているのです。
—— 美腸の達人ユミ 腸内にたまったガスは血液に混じり肺へ。そして呼吸や汗となって、体外に排出されていくのです。
—— 赤池キョウコ 困るわ~。私の美貌に悪影響が。
—— 美腸の達人ユミ と、とにかく腸を健康にすることは健康にも美容にも大切。これから一緒に「美腸道」を学んでいきましょう!

 

カテゴリ

  • スイマグ・エース (3)
  • 便秘・腸内腐敗 (6)

バックナンバー

⑨体臭・口臭って便秘で悪化するの?!
⑧便秘になると、なぜ老ける?
⑦便秘予防はうつ病予防
過去の記事はこちら

プロフィール

赤池 キョウコ
テレビのコメンテーターや各地での講演、書籍の執筆など、各方面で活躍中のイラスト作家。ツキを呼ぶ幸せな生き方のコツや、人間関係をスムーズにするヒントなどを、独自の感性を生かしたイラストで提唱し、女性を中心に支持を得ている。『マンガでわかる西式甲田療法』(マキノ出版)、『ヨーロッパ スピリチュアル街道を行く!』(サンマーク出版)など著書多数。
HOME
製品について
  • 製品の特性
  • 服用方法
  • よくあるご質問
ご購入について
  • はじめての方(お試しセット)
  • 公式オンラインストア
  • 購入方法について
  • 取扱店一覧
会社概要
お知らせ
ブログ・記事
  • マイナス腸活BLOG
  • めざせ!美腸道
  • 腸腸はっし
  • 三保通信
お問い合わせ・ご要望
健康法実践団体一覧

今月の休業日

年間休業カレンダーはこちら >

  • HOME
  • 製品について
    • 製品の特性
    • 服用方法
    • よくあるご質問
  • ご購入について
    • はじめての方(お試しセット)
    • 公式オンラインストア
    • 購入方法について
    • 取扱店一覧
  • 会社概要
  • お知らせ
  • ブログ・記事
    • マイナス腸活BLOG
    • めざせ!美腸道
    • 腸腸はっし
    • 三保通信
  • お問い合わせ・ご要望
  • 健康法実践団体一覧
三保製薬研究所

〒424-0401 静岡県静岡市清水区中河内1513
TEL:054-396-3321 FAX:054-396-3371
平日8:30~16:30

copyright(C)株式会社三保製薬研究所 All Rights Reserved.