㉜西医学健康法の六大法則 その3:金魚(きんぎょ)運動 テキスト版
—— 美腸の達人ユミ | 西医学健康法には4つの独特な運動があります。そのうちの1つが「金魚運動」です。 |
---|---|
—— 赤池キョウコ | 何のための運動? |
—— 美腸の達人ユミ |
背骨の左右の狂いを矯正するためです。背骨のゆがみが整うと、左右の筋肉・神経の働きが均等になり、おなかが左右にゆれることで腸がよく動き、お通じもよくなります。 特におすすめしたい人は、便秘症、下痢症、胃腸が弱い人、常に無理な姿勢で仕事をしている人、腰痛の人などです。胸が張った状態になり、呼吸器の活性化も! |
—— 赤池キョウコ |
私もぜひやりたい!やり方を教えてー |
—— 美腸の達人ユミ |
一、平らな床にあおむけに寝て、首の後ろで両手を組む 朝晩1~2分だけでOKです!タオルなどを敷くと痛くないですよ! |
—— 赤池キョウコ | アレ~?うまくいかない~ |
——美腸の達人ユミ |
うまくできない人や腰痛の人は、「ひざ立て金魚」がおすすめですよ。 金魚運動をわかりやすく解説した動画は、三保製薬研究所「マイナス腸活フィットネス」ページ(https://minus-chokaz.jp/fitness/)でご覧いただけます。 |
㉛西医学健康法の六大法則 その2:硬枕(こうちん) テキスト版
—— 美腸の達人ユミ | アカイケさんは、普段どんな枕を使っていますか? |
---|---|
—— 赤池キョウコ | 大きく、フカフカで、頭が埋もれる枕でーす! |
—— 美腸の達人ユミ | 西医学健康法では、寝ながらできる健康法として、木枕(硬枕)の使用を勧めています! |
—— 赤池キョウコ |
木の枕が健康にいいのー? |
—— 美腸の達人ユミ |
木枕は、カマボコ状の半円形の枕。これを使うと、頸椎(首の骨)のズレが、寝ながら矯正できるんですよ。 人間の頸椎は、約4kgもある重い頭を乗せているため、いつも圧力がかかり、ズレやすいのです。 頸椎がゆがむと、鼻、耳、のど、気管支の不調をはじめ、腎臓結石や歯の病気(虫歯、歯周病)にもかかりやすいのです。 |
—— 赤池キョウコ | 私、猫背だし、パソコン、スマホの見すぎで頸椎がズレているかも。でも木枕は痛くて寝られなさそう… |
——美腸の達人ユミ |
慣れないうちはタオルを巻いて、一日5~10分でも当てていてください。 木枕のサイズは数種類あり、通常は自分の手の薬指の長さ(6~8cm)で決めますが、できれば、実際に試してほしいですね。 なお、小学生くらいまでは、木枕よりも小豆を詰めた小豆枕がお勧めです。育ちきっていない首にもやさしく、熱もこもりません。 |
—— 赤池キョウコ | 普通の枕しか使ったことがなくても、慣れるかな?無理せずマイペースで始めるよ!肩こりや片頭痛も良くなるかなー |
——美腸の達人ユミ | 日常でも、パソコン、スマホの使いすぎに気をつけて! |
㉚西医学健康法の六大法則 その1:平床(へいしょう) テキスト版
—— 美腸の達人ユミ | 西医学健康法では、就寝時に板に寝ることを勧めています。 |
---|---|
—— 赤池キョウコ | 板?なぜ…修行!? |
—— 美腸の達人ユミ | 背骨の狂いが矯正できるのです。人間の背骨は、4~5kgある頭の重みと二足歩行でゆがみやすく、このゆがみが内臓疾患やさまざまな病気の一因になります。 |
—— 赤池キョウコ |
背骨のゆがみなら、他にも対処できるよ。カイロプラクティックとか、整体とか… |
—— 美腸の達人ユミ |
確かに施術時は矯正されますが、長年のクセがついているので一時的なんですよ。 ・床が硬いことで体表面の静脈が収縮し、血液や血中の疲労物質も素早く循環するため、疲れが早く取れる |
—— 赤池キョウコ | フカフカの布団で寝てるから、板だと痛くて難しいかも~ |
——美腸の達人ユミ |
理想の形はありますが、いきなりは大変です。まずは、こんなふうにしてみては?始めるなら、夏がオススメ! ・敷布団を徐々に薄くする |
—— 美腸の達人ユミ | 腰痛の方は特に、柔らかい敷布団は腰に負担がかかります。 |
—— 赤池キョウコ | そこで私(アカイケ)もフローリングにベッドパッドを敷いて寝るのを試してみました。最初の2日間は違和感…慣れてきてからビックリしたのが、ストンと眠れて目覚めもシャキッ!なこと。背骨も整うなら、少し続けてみます! |
—— 美腸の達人ユミ | 実は、三保製薬研究所の社長は70年以上も(生まれた時から)平床ライフなんです。 そのせいか、今も現役でとても元気なんですよ~! |
—— 赤池キョウコ | なんと! |
㉙健康を支配する4つの要素とは? テキスト版
—— 美腸の達人ユミ | 人間の健康を支配している4つのもの、さて、何でしょう? |
---|---|
—— 赤池キョウコ | お酒、タバコ、コーヒー? |
—— 美腸の達人ユミ | それは「摂りすぎるとよくないトップ3」でしょ~。 「西医学健康法(にしいがくけんこうほう)では、健康は「皮膚・栄養・四肢・精神」の4つの要素が支配していると考えているのです。 これが健康の「四大原則(よんだいげんそく)」です。 |
—— 美腸の達人ユミ | 四大原則①「皮膚」 皮膚が丈夫でないと、細菌などの外敵が侵入しやすくなります。 皮膚には老廃物を排出する働きもあるため、ずっと厚着をしていると、皮膚から出た毒素が再び体に吸収されてしまうことも… |
—— 赤池キョウコ | 西医学健康法が勧める「温冷浴」や「裸療法」は、皮膚を丈夫にするのね! |
—— 美腸の達人ユミ | 一見単純そうに見えるけれど、皮膚を強くするの!温泉の浴室にも「水風呂」って見かけるでしょ! |
——美腸の達人ユミ | 四大原則②「栄養」 食物は、加熱すると多くの栄養素が損なわれます。 西医学健康法が勧めるのは、生野菜食と水分補給! 水は30㏄を30分ごと。野菜のスムージーも良いですね! |
—— 美腸の達人ユミ | 四大原則③「四肢」 両手足は心臓から一番遠い末端部分として、血液を心臓に戻しています。 四肢を傷めると、血液循環に悪影響が。 特に足が弱ると、姿勢が傾いて脊柱が曲がり、脊柱内の神経や血管に支障を来たすのです。 |
—— 美腸の達人ユミ | 四大原則④「精神」 西医学健康法によると、感情は神経や体液にも影響を与えます。 ですから、精神のバランスを保ち、体液を中性に近づけることが大切なのです。 |
—— 赤池キョウコ | 「皮膚・栄養・四肢・精神」を健康的に保つため、西医学健康法は運動法・療法を用意しているんだね。詳しく知りたい! |
—— 美腸の達人ユミ | 次回からね! |
㉘西医学健康法は、どんな健康法? テキスト版
—— 赤池キョウコ | スイマグは、健康法から生まれた薬なんだよね。どんな健康法? |
---|---|
—— 美腸の達人ユミ |
工学博士の西勝造(にし・かつぞう)氏が発表した健康法なんですよ。実は博士は小さい頃から病弱でした。「この少年は、二十歳までの寿命は難しかろう」という当時の名医の宣告を機に、博士の猛烈な研究人生が始まります。特に読書への熱は相当で、蔵書の重みで床の一部が抜けたほどでした。この膨大な研究から編み出されたのが、病気の治療ではなく、病気の予防を目的とする「西医学健康法」です。 西医学健康法は「人間の健康は、皮膚、栄養、四肢、精神の4つの要素が支配している」と考えています。これを「四大原則」(よんだいげんそく)といいます。 この4つを健康に保つため、「平床(へいしょう)、硬枕(こうちん)、金魚(きんぎょ)運動、毛管(もうかん)運動、合掌合蹠(がっしょうがっせき)運動、背腹(はいふく)運動」の6つの実践を勧めているのです。これを「六大法則」(ろくだいほうそく)といいます。 上記のうち金魚運動、毛管運動、合掌合蹠運動、背腹運動は、三保製薬研究所の「マイナス腸活フィットネス」ページで動画を公開しています。参考にしてくださいね。 |
—— 赤池キョウコ | 予防法って、続けることが大切なのね。さっそく動画を見てみるね! |
㉗スイマグは、なぜマグネシウム? テキスト版
—— 赤池キョウコ | スイマグは、マグネシウムと水だけでできた医薬品だよね。 |
---|---|
—— 美腸の達人ユミ | スイマグの生みの親、西勝造(にし・かつぞう)氏は実は「医薬品不要」を唱えていたの。 |
—— 赤池キョウコ | それなのに、マグネシウムで医薬品を作ったんだ… |
—— 美腸の達人ユミ |
西博士は、フランス人外科医のピエール・デルベによる論文『マグネシウム含有地は健康地』に着目し、そこでマグネシウムの健康効果に気づいたのよ。 |
—— 赤池キョウコ | スイマグにそんな開発秘話があったのね。…ちなみに、他の魅力は? |
—— 美腸の達人ユミ | 博士は「新しい便の排泄に留まらず、腸壁の古い停滞便を一掃し、その他口腔疾患の予防・治癒や、食道・胃の炎症を解消する」と解説しているわ。 |
——赤池キョウコ | 便秘改善だけでなく、口・食道・胃にも好影響なのね! |
—— 美腸の達人ユミ | スイマグは海水から抽出した天然のマグネシウムを使用しています。自然療法である西医学健康法から生まれた医薬品は、自然のものでなければなりません。私たちヒトもまた、自然の一部ですものね。 |
—— 赤池キョウコ |
まさに「生まれは海 育ちは自然の医薬品」! |
㉖スイマグはなぜ生まれたの? テキスト版
—— 赤池キョウコ | スイマグは健康法から生まれた薬ってホント? |
---|---|
—— 美腸の達人ユミ | はい!スイマグの生みの親は「西医学健康法」を提唱した、西 勝造です。「健康法の実践があれば、それ以外の薬は必要ない」というのが西博士の考え方です。 |
—— 赤池キョウコ | スイマグって医薬品だよね。西博士からなぜスイマグが生まれたの? |
—— 美腸の達人ユミ | 博士は「長命を得んとするものは、腸内を清くせよ」と説き、キレイな大腸の維持・改善に、医薬品として唯一「水酸化マグネシウムをコロイド状に乳化した下剤」が必要であるとしました。 |
—— 赤池キョウコ | それが今のスイマグだね。では、「コロイド状」って? |
—— 美腸の達人ユミ | 普通の顕微鏡では見えないくらい小さい水酸化マグネシウムの粒子が、水に溶けずに水中を漂っている状態のことですよ。この状態が、下剤として最大の効果を発揮すると西博士は結論づけたのです。 |
——赤池キョウコ | なぜ博士は腸に着目したの? |
—— 美腸の達人ユミ | 西博士は膨大な科学研究で、多くの病気や老衰の根本原因が便秘であると確信したのです。研究のため読破した文献は7万3千冊にものぼります。 |
—— 美腸の達人ユミ | 博士は理想的な下剤を求め、60種類以上の下剤を自ら使い実験しました。でも、どの下剤も腸に停滞した便の排泄には効果がなく、かえって腸けいれん、腸閉塞を起こしたそうです。 |
—— 赤池キョウコ | 体を張った苦労が…。それだけに、スイマグは理想的な形を追求した下剤になったのね! |
㉕スイマグはマグネシウム補給になるの? テキスト版
—— 赤池キョウコ | マグネシウムは体に欠かせない栄養素なんだって。だからスイマグも毎日飲めば、マグネシウムの補給になるよね! |
---|---|
—— 美腸の達人ユミ | 実は、スイマグを飲んでも、体に吸収されるマグネシウムは4%とわずかなの。水酸化マグネシウムは水に溶けない性質で、小腸ではほぼ吸収されず、大腸へ行き、下剤の効果を発揮するのです。 |
—— 赤池キョウコ | どうやってマグネシウムを補給しよう… |
—— 美腸の達人ユミ | 食品・水に含まれるマグネシウムだと、摂取量の約50%が吸収されます。 |
—— 赤池キョウコ | マグネシウムを多く含む食品を知りたい! |
—— 美腸の達人ユミ | マグネシウムは、あおさ、青のり、ワカメ、干しエビ、いりごま、アーモンド、きなこなどに多く含まれていますよ。 |
——赤池キョウコ | でもやっぱり毎日は食べられないなあ。サプリメントでおすすめはない? |
—— 美腸の達人ユミ | マグネシウムのサプリメントを選ぶときに大切なのは「吸収率」!体への吸収率が高い順に、グリシン酸マグネシウム、タウリン酸マグネシウム、オロチン酸マグネシウム、クエン酸マグネシウムとなります。 |
—— 美腸の達人ユミ | 食の欧米化や超加工食品(※)の多食等で、現代人は深刻なマグネシウム不足なのです。糖尿病や脳卒中、心臓病、骨粗しょう症、アルツハイマー病、パーキンソン病は、マグネシウム不足が一因と考えられています。 |
—— 赤池キョウコ | 日々のマグネシウム補給は大切なんだね。せっかく摂ったマグネシウムも、腸が汚れていたら台無しだから、大腸のおそうじもしていかなくちゃ! |
※超加工食品(Ultra-Processed Food)とは:大規模な機械によって、ホールフードをデンプン、糖、脂肪、油、タンパク質、食物繊維などの成分に分解し、食感や風味、匂い、外観を変え、品質保持期間を延ばすために、石油産業由来の化学添加剤を何種類も配合した加工食品のこと。
㉔スイマグの効き目が悪いのだけど? テキスト版
—— 赤池キョウコ | スイマグを飲んで3日目だけど、お通じがないの…。体に合わないのかなー |
---|---|
—— 美腸の達人ユミ | スイマグ飲用でなかなか効果が出ない方には、特徴があるの! ・便秘が慢性化 ・効き目の強い下剤を連用 |
—— 赤池キョウコ | 両方当てはまる! |
—— 美腸の達人ユミ | スイマグは腸内の便に水分を含ませて柔らかくしますが、実はこの作業は時間がかかるのです。 便秘症の方は、腸内に硬い便が詰まっているので効き始めが遅いの。 |
—— 美腸の達人ユミ | そして、効き目の強い下剤は腸を刺激して人工的に動かすため、連用すると腸がみずから動く力を弱めてしまうのです。 そういう方は、腸を健康的な状態に戻すことも考えてほしいですね。 ・金魚運動(金魚が泳ぐように体を左右に揺らす運動) ・強い下剤から遠ざかる ・青汁や玄米クリーム |
—— 赤池キョウコ | じゃあ、腸の状態が悪いと、スイマグも効かないのー? |
——美腸の達人ユミ | それなら、水分をたっぷり摂れば効果アップよ! ・目安は1日2リットル ・コーヒーやジュースは、カフェインや糖分の摂り過ぎになるので水が理想 |
—— 美腸の達人ユミ | もうひとつ気を付けてほしいのが、食事の量よ。腸機能が落ちているのに、たくさん食べ物が腸に詰めこまれたら、腸は大渋滞! 腸が動くためにも、空間は大切! |
—— 赤池キョウコ | 「食べて出す」トコロテン式だと思っていたよー |
—— 赤池キョウコ | 水分と少食って、シンプルだけど難しそうだなあ…。でも、気長に取り組むね。まずは水分をよく摂ろうっと。 |
㉓スイマグはクセになる? テキスト版
—— 赤池キョウコ |
スイマグを飲み始めたら、便が柔らかくなってきたよ。 |
---|---|
—— 美腸の達人ユミ |
いわゆる「クセになる」現象ですね。スイマグの主成分、水酸化マグネシウムはクセにならない特長があるんです。 水酸化マグネシウムは腸を刺激せず、便が周囲の水を引き込むのを助けます。 2.「体に残らない」 水酸化マグネシウムは、小腸でほぼ吸収されずに大腸へ届き、下剤として働きます。 |
—— 赤池キョウコ | 水酸化マグネシウムは、クセになる成分ではないんだね。 |
—— 美腸の達人ユミ | でも、スイマグ飲用を止めた途端、便が出なくなったという方も少なくないのです。 |
—— 赤池キョウコ | それって「クセになった」からじゃないの? |
—— 美腸の達人ユミ | これは単に「スイマグを飲む前の元の便秘状態に戻った」からです。スイマグが何か悪さをして「便を出せない体にした」わけじゃないんですよ。 |
——赤池キョウコ | じゃあ、便秘体質の人は再び元に戻ってしまうの? |
—— 美腸の達人ユミ | 自力で排便できるようになる魔法の薬はないのです。薬に頼らないためには、体質改善あるのみ! 体質改善は時間がかかります。その間も、腸内のケアは欠かせません。 便秘による腸内腐敗の被害にあわないためにも、マイナス腸活ですね! |
プロフィール
- 赤池 キョウコ
- テレビのコメンテーターや各地での講演、書籍の執筆など、各方面で活躍中のイラスト作家。ツキを呼ぶ幸せな生き方のコツや、人間関係をスムーズにするヒントなどを、独自の感性を生かしたイラストで提唱し、女性を中心に支持を得ている。『マンガでわかる西式甲田療法』(マキノ出版)、『ヨーロッパ スピリチュアル街道を行く!』(サンマーク出版)など著書多数。