2020.08.19
夏休み、竹チップづくり
夏休み中に、夏だからやっておかないといけないこと ナントカ出来ました!(もう一つはボカシづくりです)
竹チップづくりです。竹はもらえるのです。ただし竹を切り出すことから始めるんです。ご覧のように草が生い茂っています。
草を刈って、これで竹のところまで行けるようになりました。この斜面、けっこうキツイですよ。
今回は全部で6本切り倒しました。
6本分を広げてみると、こんな感じです。
葉っぱが付いている細い枝の付け根から一本づつ切り落とします。
採った結果が、6本の、嫌に細く見える竹柱。これで結構重いんです。その左手に、3つ4つの山になっているのをチップします。その結果が、、
竹チップの山
この竹チップを畑の中に入れ、少し落ち着いてから畑の土中にすき込みます。
竹チップ…草でも木でもない、土と協力して糸状菌の巣になります。糸状菌を見るのを楽しみにしています。野菜を育ててくれます。
カテゴリ
プロフィール

- 花澤 久元
-
- 誕生日:1946年11月6日
- 血液型:O型(Rh+)
- 趣味:スイマグ造り卒業、もっか青汁作り
- 自己紹介:
母親に首根っこつかまれて飲んでいたスイマグとの付き合いも早70年。
起きがけのスイマグ飲用を忘れず、青汁作りに精を出し、夕食を待ちこがれる”マイナス腸活”を楽しんでいる。